高校生の頃から憧れていた業界に内定獲得した先輩の就活とは?

今回はコチラの学生さんにご協力いただき、インタビューを行いました!
楽しみながら就活に取り組み、見事高校生の頃から志望していた業界に内定獲得した先輩のお話です!

インターン:楽しさと挫折

スポナビ南野:スポナビの南野と申します!
本日はお時間いただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします!

Aさん:よろしくお願いします!

スポナビ南野:では早速インタビューに入っていきたいと思います。まずはインターンについてお伺いしていきますが、夏と冬を合わせてインターンは何社参加しましたか?

Aさん:たぶん10社くらいです。そもそも就活を始めたのが12月くらいだったので、冬のインターンに参加しました。夏は一切インターンのことを知らずに過ごしていたので、冬にスケジュール詰め込んだ感じでした。練習もかなりきつい時期でしたが、オンラインのインターンが多かったので、なんとか頑張って参加しました。

スポナビ南野:忙しい中でも頑張ってインターンに参加しようと思ったきっかけはありますか?

Aさん:私の場合は就活が苦じゃなかったので、インターンへの参加自体が楽しくて、気持ち的には大変だと思いませんでした。行きたい業界は商社かメーカーがいいなと考えていましたが、インターンに関しては視野を広げるためにも金融や不動産など色々な業種に参加して、新しいことを学んでいました。インターンが入っている日も「やった!今日インターンがある、楽しみだな!」くらいの感じでした。

スポナビ南野:就活を楽しむ気持ち、素晴らしいですね!ちなみに、参加したインターンの中で最も楽しかった、もしくは印象的だったインターンはどのような内容でしたか?

Aさん:一番楽しかったのは、1月くらいに参加した大手総合商社のインターンです。他のインターンは学生同士が協力して何かをクリアするものや企業説明などの内容が多かったのですが、その大手総合商社は、実際に社員さんに営業をする、という内容でした。自分は話すのが得意だからいけるだろう!と思っていたのですが、結果はこてんぱんにされてしまいました。それがすごく印象に残っていて、その経験あったからこそ本選考で深堀されたり詰められたりしても、落ち着いて対応できるようになりました。自分の中で参加してよかったなと思うし、印象に残っているインターンです。オンライン開催が多くてちょっとコミュニケーションがちぐはぐする中で、唯一対面で開催してもらえたというのも、印象に残っている理由のひとつにあると思います。

スポナビ南野:もし対面とオンラインどちらか選べるなら、どちらを希望しますか?

Aさん:私は対面が良いです。実際に会社に行って本社の雰囲気を味わえるので、それが就活のモチベーションにも繋がっていました。選考でも最終選考まで進んだら本社に呼ばれることがあったので、本社に行けることを楽しみにしていました。

本選考:きっかけは父への憧れ

スポナビ南野:続いては、本選考に関してお伺いします!何社くらいエントリーしましたか?

Aさん21社です。

スポナビ南野:その21社を選んだ決め手はありますか?

Aさん:そうですね、自分の場合は就活を始める前から、行きたい業界や入りたい会社が絞れていたので、もともと興味あったところに15.6社エントリーしました。あとは、なんとなくHPを見て興味を持った会社や、入りたい会社の同業他社にエントリーしていきました。

スポナビ南野:行きたい業界はいつから決まっていたのですか?そのきっかけも教えて下さい!

Aさん:高校生くらいから決まっていました。きっかけは、父がメーカーで働いていたからです。日本の高い技術力で世界と渡り合っていたり、1年の半分以上は海外出張に行っていたり、父の仕事を見てかっこいいなと感じていました。父の影響が大きいですね。就活を始めていろんな業界のインターンに参加しましたが、やっぱり商社やメーカーが良いなと、確信をもった感じでした。

スポナビ南野:良い関係性ですね!最終的に、内定はいくつ獲得されましたか?

Aさん:内定は6社いただきました。

スポナビ南野:おめでとうございます!6社、多いですね!その中でどうやって内定承諾の1社を決めましたか?

Aさん:承諾したのは、大手化学メーカーです。他の5社もメーカーや商社で行きたい業界だったので悩みました。その中でも2社で悩んだのですが、悩んだ理由は、どちらも行きたい会社だったからです。大手専門商社の方は最初に内定をもらった会社で、インターンの時から担当者の方が良くしてくれていて、思い入れがありました。逆にもう1社の大手化学メーカーは、選考しか受けていませんが、化学メーカーというところが強かったです。最終的な決め手は、内定者交流会です。オンラインだったのですが同期と話した時に、圧倒的に内定承諾先の大手化学メーカーの方が合っていると感じました。話が合うというか、短い時間でもすごく楽しくてしっくりきました。内定者交流会の内容はどちらも満足していて大差なかったのですが、本当に同期とのフィーリングで決めました。

スポナビ:喜びも不安も共有できる存在

スポナビ南野:次は、スポナビについて質問していきます。そもそもスポナビを知ったきっかけやエピソードがあれば教えてください!

Aさん:陸上部の同期とスポナビスタッフ(太田さん)のグループラインができて、それでスポナビの存在を知りました。

スポナビ南野:実際に利用して良かったサービスはありますか?

Aさん面談です。周りがどれくらい面談をしてもらっていたか分からないのですが、自分はかなり頻繁に面談してもらっていました。多い時は2週間に1回くらい。急に面接が決まった時に、無理やり面談を組んでもらったこともありました。面談の中で、面接対策やES(エントリーシート)の添削はもちろんですが、それ以外の雑談というか選考に受かった喜びや、就活に対する不安を共有できる存在だったのが、ありがたかったです。わざわざ面談しなくてもいいような内容も面談の時間を取って親身に聞いてくれていたので、就活がしんどくなっていた時にとても救われました

スポナビ南野:本当に部活の先輩後輩のような関係だったんですね!

Aさん:そうですね、こんなに気軽に連絡して大丈夫かな?と思うくらいでした。就活するにあたって、本当にありがたい存在でした!

ガクチカ自己PR:仮入部からインカレ出場

スポナビ南野:ガクチカと自己PRについては、どんなことを中心にアピールしていましたか?

Aさん部活動のことがメインでした。中央大学の陸上部はスポーツ推薦がほとんどで、スポーツ推薦じゃないと入れない状況でした。自分は付属高校から一般入試で入学したので、監督にお願いして初めは仮入部という形でどうにか入部させてもらいました。創部依頼初めてと言われた一般入学での仮入部から、最終的には、正式な部員として全日本インカレに出場できたので、このエピソードを一番アピールしていました。その中で泥臭く、粘り強く取り組んだことが強みです。

スポナビ南野:すごいエピソードですね!強豪校だと入部すること自体難しかったりしますよね。

Aさん:そうなんです。入部できても、仮入部なんて異例なので、先輩や同期から相手にしてもらえませんでした。それでも自分は結果を残したかったので、自分から先輩にアドバイスをもらいに行っていました。

スポナビ南野:大変な環境だったと思いますが、その中でも一番大変だった、頑張ったと思うことは何がありますか?

Aさん:1年生の入部してすぐの頃、先輩から相手にされないだけじゃなくて、同期からも距離を置かれたのが、一番つらかったです。みんなインターハイ決勝の常連だったで自分以外は顔見知りで、その中に入ることが難しかったです。なので自分は周りの同期が先輩を怖がってアドバイスを求めに行けない中、あえて積極的にアドバイスを聞きに行きました。その結果先輩に気に入ってもらえて、NTC(ナショナルトレーニングセンター)での練習に一緒に参加させてもらえたりしました。寮生活だったので、部活以外の時間でも自分からコミュニケーションを取って接する機会を増やしたことで、同期とも関係構築できたと思います。会社に行ってもそれは活かせると思うので、アピールしていました。

振り返り:スケジュール管理に苦戦

スポナビ南野:就活全般についても聞いていきたいと思いますが、就活自体はいつ頃から始められましたか?

Aさん3年生の11月、12月くらいでした。ちょうど部活の長期休みに入って、一気に時間ができたことがきっかけで就活を始めました。周りは全然動いていなかったのですが、そろそろやらないといけないかな、と思って自発的に始めました。

スポナビ南野:就活全体を通して一番大変だったことを教えてください!

Aさん予定がパンパンになってしまったことが、一番大変だったのかなと思います。例えば、インターンの選考に受かるか分からないから、日程が被っているインターンに2社応募して、どちらも受かってしまって、どちらかを断るとなると、本選考の時に印象が悪くなるのかなとか。スケジュールに余裕がなかったからこそ参加できる日程も限られていて、日程調整や取捨選択とかそういうところに神経を使いました。本当に、スケジュール管理が一番大変でしたね。

スポナビ南野:スケジュール管理で工夫していたことは、ありますか?

Aさん:締切や参加する日はみんな手帳とかに書くと思うんですけど、自分は仮の予定も書いていました。やらなきゃいけないことも書く。例えばインターン参加だと、インターン参加のためのES(エントリーシート)を書く予定とか、何日までに出すのかその予定を決めるとか。どんどん後回しにすると焦っちゃうと思うので、余裕をもってインターンや選考に臨めるようにしていました。何も考えずに取り組み始めるとやらなきゃいけないことが後からたくさん出てきちゃうので、最初にやることをまとめておくと、スムーズに進められると思います。

スポナビ南野:具体的にありがとうございます!ちなみに、就活と部活動を両立させるコツはありますか?

Aさん:コツというか意識したことは2つあります。1つ目は、どちらもも手を抜かないということです。どちらかが忙しいから、どちらかを疎かにしてしまう、みたいな言い訳はしたくないと思っていました。そうすると結局どちらも上手くいかず、どちらにも心残りができると思います。就活も部活動も全力でやること。きついように見えるけど意外とやってしまえばできます。もう1つは、無駄な時間を過ごさないように意識していました。YouTubeやゲームの時間をほぼゼロまでなくしました。時間がないんじゃなくて、どうやって作り出すかが大事だと考えていました。

後輩へのメッセージ:何事も手を抜かないで

スポナビ南野:では最後の質問です。後輩のみなさんへのメッセージをお願いします!

Aさん:就活って、突拍子もなく急に始まって、短期間で結果を出さないといけないものだと思います。部活だと長いスパンで目標を立てて結果を出せばいいと思うんですけど、就活だと半年~1年っていう限られた期間で結果を出さないといけない。だけど、焦らずに。スケジュール管理を工夫することで、上手く時間を使ってほしいです。部活と就活どちらも本気でやること、それが本当に大事です。手を抜かずにやり切ること。そしたら最後に楽しい学生生活が待っています。繰り返しにはなりますが、最後まで何事も手を抜かずに取り組んでもらいたいと思います。

 

インタビューを読んで就活意欲が湧いてきたら、コチラ!

『まずは面談予約をしてみよう!』
①URLよりお申込み

→必要事項をご入力いただき、スポナビスタッフからの連絡をお待ちください。
お電話もしくはメールにて面談日程を調整します。

②スポナビスタッフにLINEで連絡
→担当スタッフやLINEが分かる方は直接ご連絡ください。
初めてLINEする場合は下記文面を参考にしてください。
(LINE例)〇〇大学〇〇部の〇〇(名前)です。面談をお願いしたいです!

『オンライン講座で就活知識を身に付けよう!』

スポナビ公式LINE
 
”フローティングバナー”