インターンシップは行かないとやばい?行かなくてもいい?

『インターンは絶対に参加しないといけませんか?』
『インターンに参加しないと不利になりますか?』
『夏のインターンに参加しなかったらやばいですか?』


部活で忙しく、なかなか就活に時間を使えない体育会学生からよく聞く悩み。その悩みに答えます!

▼インターンシップに参加しなくても不利にはならない!

インターンシップの目的は、職業体験や業界研究
世の中にどのような企業があり、どのような仕事を行うのかを知るためにインターンシップに参加します。様々な内容のインターンシップがあり、参加特典として選考ステップの免除や特別ルートで選考を受けられることもあります。


メリットばかりで参加しないと就活が不利になったり、内定がもらえなくなったりしてやばいのかな!?と感じてしまいますよね。

しかし、インターンシップに参加しないと内定をもらえないわけではありません。そのため、面接や選考を通過する力があれば、インターンシップに参加しなくても問題ありません。本選考で合格し内定獲得できる自信があれば参加しなくても問題ないのです。

▼インターンシップに参加しない方がいい人

本格的に就活がスタートするのは3年生の3月からです。

現時点で自己PRやガクチカ(学生時代に力を入れたこと)に自信がない、話すことがない人は、インターンシップに参加するよりもアルバイトやボランティア、ゼミ活動などに注力することをおすすめします。

エントリーや書類提出が始まるまでに、自信を持って話せる経験作りを優先しましょう。

▼結局、どっちなの?

自己PRやガクチカにおいて、体育会学生は自信を持って部活動のことをアピールできます。

すでにアピールできる経験があるというのはアドバンテージです。そのため、部活動の練習や大会があるとはいえ、できるだけインターンシップに参加することをおすすめします!


すきま時間に参加できる短時間のオンライン型インターンシップや半日〜1日で完結するインターンシップも増えています。早めに部活動と就活のスケジュールを確認して、時間を有効活用すれば、インターンシップに参加することも難しくありません。

▼インターンシップに参加するメリット

『業界研究を進められる』
世の中にどんな会社や仕事があるのか、直接話を聞くことで理解を深めることができます。ネット上にも多くの情報がありますが、実際の会社の雰囲気や仕事を体験することでしか得られない情報もあります。それをインターンシップで学びましょう。本選考が始まる前に、自分に向いている業界や仕事が分かっていると、スムーズに就活を進めることができます。

『ミスマッチを事前に防げる』
本選考を受け始めてから「なんか思ってた仕事と違うな…」「イメージしてた働き方じゃない…」と気づくと、周りに遅れをとってしまいます。職場体験はインターンシップでしか行わない企業も多く、入社後に職場や実務のイメージが違ったと感じミスマッチが起きてしまう可能性もあります。インターンシップに参加し、企業の雰囲気も知っておくことでミスマッチを事前に防ぐことができます。

『社会人との話し方が身につく』
ビジネスマナーや敬語の使い方などは実際に社会人と接する中で身に付けていくもの。本選考でいきなり実行するのはなかなか難しいです。インターンシップを通して社会人と接する機会を持つことで、少しずつ慣れていくことができます。

『面接力が上がる』

インターンシップに参加するために選考を設けていたり、インターンシップの中で模擬面接を受けられる企業もあります。本選考ではないため最終的な採用不採用に直結することはなく、面接の経験値を積むことができます。早い時期に面接の失敗体験や成功体験を積むことで、次の対策を打つことができ、面接力がアップします。

『選考で有利になることがある』
インターンシップの参加特典として本選考のステップが短縮されたり、特別ルートで選考を受けられることもあります。なかにはインターンシップからしか採用を行わない企業も。倍率が高い企業の場合、少しでも有利に選考を受け進めたいですよね。インターンシップの内容や特典もチェックして、有利に就活を進めましょう。

▼どうしても行けない場合

部活動によっては、練習を休めなかったり、就活に使う時間を捻出できないほど忙しいこともあるでしょう。

その場合は、「なぜインターンシップに参加しなかったのか?」「インターンシップに参加しなかった時期、何をしていたのか?」という質問に答えられるよう準備しておきましょう。


また、「インターンシップより部活動を優先した理由」を自分の中で明確にしておくと、自分自身迷うことなく部活動に専念することができます。

インターンシップと部活動どちらを優先するべきか悩んでいる方は、スポナビスタッフにご相談ください。1人1人の状況や考えに寄り添って、一緒に悩み、アドバイスさせていただきます。

 

▼関連記事

25卒からのインターンシップの変更点
https://know-how.sponavi.com/how-to/2015/
早く就活を始めたほうが良い理由
https://know-how.sponavi.com/how-to/2087/
25卒の就活スケジュール
https://know-how.sponavi.com/how-to/1984/

スポナビ公式LINE
 
”フローティングバナー”