基本的な面接の流れ|受付から入室退室までのマナーを解説

就活は誰しも初めてなので、面接で緊張する学生がほとんどです。

高校生や大学生の入試や推薦などで面接を受けた人もいるかと思いますが、就活は【採用試験】であるため、学校の入学試験とは異なります

採用する側は、社会人としての素質やマナーがしっかり身に付いていて、活躍してくれそうな学生を見極めています。

面接官に自分の良さをしっかりアピールするためには、面接の流れを正しく理解しておくことが大切です。事前に流れを頭に入れておくことで、落ち着いて対応することができます。

ただし、受付から入退室まで様々な流れがあり、マナーを守った行動が必要になります。この記事を何度も読んで、面接当日のイメージをつかみましょう!

【場面別】流れとマナー

まずは面接全体の流れを見ていきましょう!

▼全体の流れ

全体の流れをおさえたら、場面ごとの流れとマナーをチェックしていきましょう!

▼受付のマナー
①身だしなみを確認
受付前に、一度鏡を見て身だしなみを確認しましょう。寝ぐせやスーツの汚れがないか確認し、整えておきます。会社(会場)内のトイレではなく、近くのコンビニやカフェなどで確認することをおすすめします。

★遅刻しないように早めに会場近くに着くようにしましょう。一度場所を確認して、近くの飲食店などで面接対策を振り返りながら時間を待つのがおすすめ!

➁5分~10分前に受付
受付は、面接開始時間の5〜10分前に済ませましょう。あまり早く着きすぎてしまうと迷惑になる可能性もあります。30分以上前の到着はNGです。
また、受付では【学校名・氏名・目的】を伝えましょう。
例)こんにちは。本日13時に面接のお約束をさせていただいております。〇〇大学の△△と申します。

★受付の方以外にも社内ですれ違う人には笑顔で挨拶するとGOOD◎
★明るく元気な声で挨拶することで、好印象を与えることができます。

③控え室で待機
受付の案内に従って、指示された場所で面接時間まで静かに待機しましょう。控え室での態度や振る舞いも見られていることがあります。スマホを触るのではなく、会社パンフレットや手帳を確認するなど、面接に関することに時間を使いましょう。

▼入室のマナー
①ドアを3回ノックする
入室するときは、ドアをゆっくり3回ノックしましょう。※2回は空室確認の意味になるため、NGです。

➁返答を確認して、入室する
面接官に「どうぞ」や「お入りください」と声をかけられたら、「失礼いたします」と言って入室しましょう。

面接官が聞く就活生の第一声です。はきはきと大きな声で話しましょう!

③部屋に入ったら、ドアを閉める
部屋に入ったら、ドアを閉めましょう。後ろ手で閉めるのではなく、ドアを向いて閉めるのがポイントです。

★ダラダラと流れ作業で行うのではなく、1つ1つの動作に区切りをつけて、キビキビと行動しましょう。後ろ手で閉めるのはマナー違反なので要注意!

③面接官に挨拶する
ドアの前で面接官の方を向き、「本日はよろしくお願いいたします」と挨拶し、お辞儀をしましょう。お辞儀は30度の角度で1秒程度停止するのがポイントです。

★面接官が複数人いる場合は、視線は真ん中の方に向けましょう!

③声を掛けられてから着席する
椅子の横まで歩き、面接官から「おかけください」と声をかけられたら、「失礼します」と言ってから着席しましょう。

➃面接中は姿勢や表情も意識する
面接中も姿勢と表情に注意しましょう。姿勢のポイントは、『背もたれに寄りかからないように浅く腰掛けること』『足を組まないこと』『背筋を伸ばすこと』の3点です。表情のポイントは、『相手の目を見ること』『目線を泳がせないこと』『軽く微笑むこと』の3点です。

【面接の基本的な流れ】※一例です。企業によって異なります。
1.自己紹介
2.志望動機
3.自己PR
4.ガクチカ(学生時代力を入れたこと)
5.逆質問

\受け答えや面接のコツを知りたい方はこちら!/
https://know-how.sponavi.com/?s=%E9%9D%A2%E6%8E%A5

▼退室のマナー
①椅子から立って、お礼を伝える
面接が終了したら椅子から立ち上がり、「本日はお忙しい中ありがとうございました。」と言い、一礼しましょう。

➁椅子の横に立ち、お辞儀する
荷物を持って椅子の横で「失礼いたします」と言った後、面接官に向かってお辞儀をしましょう。

③ドアの前で一礼し、退室する
出口のドアの前で面接官の方を向き直し、「失礼いたします」と言って深くお辞儀をしましょう。その後ドアを開けて退室します。退室後はドアを閉めます

★最後まで気を抜かず、緊張感をキープしましょう。その学生の最後の印象になるため、「失礼いたします」の声の大きさトーン表情まで意識しましょう。

面接の流れとマナーは理解できましたか?

ちなみに、最近ではzoomなどを使ったweb上で面接を行うケースも増えています。オンライン面接の流れも把握しておくと安心です。

▼オンラインのマナー
①URLにアクセスし、ログインする
面接時間の5〜10分前にログインしましょう。面接官が参加するまでは、カメラON音声OFFで待機します。

➁面接官に挨拶する
面接官がログインして参加してきたら、「〇〇大学の△△と申します。本日はよろしくお願いいたします。」と挨拶し、軽くお辞儀しましょう。

★面接官が話し始めるのを待つのではなく、自分から先に挨拶することで、良い印象を与えることができます!

③お礼を伝えて、接続を切る
面接が終了したら、「本日はありがとうございました。失礼いたします。」と言い、3秒程度お辞儀をしましょう。お辞儀の間に面接官がログアウトしていれば、そのまま接続を切ります。面接官がまだ参加している場合は、再度「失礼いたします。」と伝えて、接続を切ります。

★接続を切るタイミングがわからずだらっとしてしまうことも少なくありません。そうならないよう、しっかり挨拶をしたらスパっと切るのがおすすめです!

\面接以外のマナーも知りたい方はこちら!/
メール:https://know-how.sponavi.com/how-to/1773/
電話:https://know-how.sponavi.com/how-to/107/
名刺:https://know-how.sponavi.com/how-to/241/

一度読んで頭に入れたつもりでも、緊張すると飛んでしまうこともあります。
記事を保存して何度も読みなおしましょう!

最後に、採用担当が語る面接アドバイスをご紹介します!

採用担当からの面接アドバイス

今回は、このノウハウサイトを運用しているスポナビの採用担当からアドバイスを集めました。

スポナビは、体育会学生を対象に就職活動をトータルサポートしています。学生1人1人に担当のスタッフがついて、自己分析や面接対策、企業紹介などを行っています。

そんなスポナビスタッフの中でも、「スポナビを受けたい!」という就活生に対して説明会を行ったり、面接官を担当したりしている採用担当からのアドバイスをご紹介します!

実際に面接を行うこともある採用担当からのアドバイスは、ためになる情報ばかり!

▼採用担当からのアドバイス
・事前準備編
部活動と就活の両立で忙しい中、目的を持って頑張っている体育会学生のみなさんは素晴らしいです!何事にも全力で取り組めることは、他の何にも代えがたいあなたの強みでもあります。人事スタッフにも、みなさんの頑張りはしっかり伝わっています。

ただし、どうしても選考で合否を判断しなければならないため、事前に対策をして臨むことをおすすめしています。

最近は、WEB選考・対面選考、様々な形で行われます。例えば、対面選考である場合「どこで実施するのか」「何時集合なのか」「持ち物は何なのか」「服装の指定はあるのか」参加する前に必要な情報をきちんと整理しておくことが大切です。WEB選考であれば、「使用するツールはZoomなのかGooglemeetなのか」「事前に動作確認はしてあるのか」「Wi-Fi環境は問題ないか」などを事前に確認しておく必要があります。イレギュラーが起こる場合はありますが、面接当日や前日に用意できなかったと連絡をしたらどうでしょう?「先に分かってたことなのに…」とマイナスの印象になることは避けられません。分からないことは必ず事前に先方へ確認し、万全の準備をして挑みましょう!

・就活マナー編
部活動へ全力で向き合い、自分の将来とも本気で向き合っている就活生の皆さん、当たり前なことが疎かになっていませんか?

面接中は話す内容も重要ですが、常識就活ルールを理解できていない方が時々見受けられます。それは、身だしなみの中でも、スーツの着こなし(シワシワのスーツやシャツ、体のサイズに合っていないブカブカスーツ)や、リュックサックの様な、就活には適さない鞄を使っているなど…細かい部分ですが、きちんとルールを理解できている方とどうしても比較されがちな部分です。また、マナーという観点からは、履歴書を渡す際に、座ったまま片手で渡していないか(向こう側も立っている場合)という点も見られていますし、大学指定以外の履歴書では内容が不十分な場合があるので、就職活動では大学指定の履歴書を活用できているのかも見ています。文章の書き方、字の丁寧さ、写真の切り方など、細かい点ではありますが人事はそこまで見ています

部活動で凡事徹底を身に着けてきた体育会学生の皆様なら、きっと大切なことが何なのか理解できると思います!抜け漏れが無いよう、もう一度就活マナーを読み返し、体育会らしくマナー100点の気持ちの良い就活生を目指しましょう!

・第一印象編
勉強やスポーツ、アルバイト等々…日々全力で頑張っている皆さんへ
社会人の第一歩目を踏み出す準備はいかがでしょうか?
就活では上手くいく事、そうではない事があると思います!
ただ、皆さんはきっとこれまでも困難や厳しい状況を乗り越えてきた経験があると思います!そんな魅力的な経験を評価してくれる企業様は必ずあります!

面接での合否には〈第一印象〉が大きく関わると考えます!これは面接だけでなく、社会人になっても非常に大切なことです。「そんなことは当たり前…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、緊張したり、面接経験の少ない方は意外と意識できない部分でもあります。

・最初の挨拶
・表情
・落ち着いて聞き手が聞きやすく結論話せているか

などなど、次の面接官にもぜひ会っていただきたい!是非一緒に働きたい!と思ってもらえるような気持ちの良い対応ができるように練習を積んで、取り組みましょう★スポーツなどに打ち込んだ方はコミュニケーション能力などを活かし、良い印象を持ってもらいやすいと思うので、強みを活かしてください◎

\その他メッセージはこちら!/
(COMING SOON)

採用担当からのアドバイスを読んで、具体的に対策すべきポイントは理解できましたか?

何度記事を読んで予習しても不安な気持ちが消えない人は、就活のプロに面接練習を依頼してみましょう!

頭の中でイメージするだけでなく実際に行動してみることで、体で覚えることができます。

何度も繰り返し練習して、自信をつけましょう!

▼おすすめの面接練習
「面接練習をしてくれるような関係性の人がいない」「プロのアドバイスがほしい」「本番のような緊張感をもって面接練習をしてみたい」という人は、エージェントやアドバイザーなど就活のプロを頼ってみましょう。初めて経験する就活の中で、プロのサポートは非常に心強く頼もしい力になります。

就活のプロであるスポナビのスタッフは体育会出身者が多く、1年を通して大学や部活を担当します。そのため、自分自身の経験をもとに体育会学生に寄り添い、各部活動のスケジュールや特徴を把握したうえで、就活をトータルサポートします。スポナビに登録すると、自己分析やおすすめ優良企業の紹介、イベント案内、就活ノウハウ、面接対策、書類添削などの就職活動に関するサポートが完全無料で受けられます。

面接練習は、Web・対面どちらでも可能です。面接予定が決まっている場合は、面接形式や会社名を教えていただければ、受検先にあわせた面接練習を行うこともできます。もちろん面接予定が決まっていない状態でも、一般的な面接形式に沿って面接練習を受けることができます。スポナビスタッフが面接官役を担当し、実際に面接練習を行い、フィードバックとアドバイスをお伝えします。回数制限はありません。何度でも面接練習OK!

使えるツールやサービスは積極的に使って就活を効率良く有利に進めましょう。

「内定をもらえるか不安…」
「おすすめの企業を教えてほしい!」
「ES(エントリーシート)を添削してほしい!」
といった質問・悩み相談・各種依頼も大歓迎です。

「何を聞けばいいか分からないけど就活の情報を知りたい!」という声にもお応えします!特別な準備は必要ないので、お気軽にご連絡ください◎

> 25卒:面談予約はこちら <
> 26卒:面談予約はこちら <

時間がある人向け!
事前準備のポイント

面接までまだ時間がある人向けに、事前に準備すべきこともご紹介します。

身だしなみや持ち物など、当日に準備することが難しいものもあります。事前に把握しておくことで、日数に余裕を持って準備を進めることができます。

▼事前準備
持ち物
▢スーツ(黒もしくは紺)
▢シャツ(白の無地)
▢ネクタイ(落ち着いた色)
▢靴(黒が無難)
▢靴下(くるぶし丈はNG)
▢カバン(黒色が無難)
▢腕時計(派手過ぎないもの)
▢筆記用具(メモ帳とペン)

★応募した会社のパンフレットや求人票、企業研究に使った資料を持っておくと、控え室での待ち時間に確認することができます。

\もっと詳しく知りたい人はこちら!/
https://know-how.sponavi.com/how-to/429/

身だしなみ・髪型
▢黒髪(明るすぎる派手な髪色NG)
▢前髪は目にかからないように
▢ワックスなど整髪料のつけすぎNG
▢ほこりなどゴミの付着に注意
▢アクセサリーや香水はつけない

★清潔感を意識しましょう!髪型だけでなく、就活メイクも大事な身だしなみです。

\就活メイクや身だしなみについて知りたい人はこちら!/
【男性向け】https://know-how.sponavi.com/how-to/1438/
【女性向け】https://know-how.sponavi.com/how-to/1440/

スポナビ公式LINE
 
”フローティングバナー”